花粉症 症状

花粉症は遺伝する?

花粉症をはじめとするアレルギーの体質は遺伝すると考えられています。花粉症の場合、アレルゲンとなる花粉も遺伝すると考えられており、親がスギ花粉症の時には子供にスギ花粉症が遺伝することがあると言われています。ヒノキやブタクサといった他のアレルゲンとなる花粉も同様に遺伝していくと考えられます。また、母親だけでなく、父親も花粉症の場合には、かなり高い確率で子供にも花粉症が遺伝してしまうことになるでしょう。これらの遺伝は遺伝のメカニズムに沿って現れると考えられています。しかし、花粉症をはじめとするアレルギーは、遺伝のメカニズムだけでなく、個人の体質や環境的要素が複雑に絡むため、遺伝の条件がそろっていて高い確率で遺伝することが考えられても、必ず花粉症が遺伝するとは言いきれません。そのため、両親が花粉症であっても、そのアレルギーの体質だけが遺伝し、子供が花粉症ではないアトピー性皮膚炎や喘息といった違うアレルギー症状を起こすこともあるようです。ですので、両親が花粉症の場合は、一度、花粉症やアレルギーの検査をしてみても良いかもしれませんね。そして、両親が花粉症の場合には、早めに対策をとるようにすると良いでしょう。また、花粉症が遺伝していないとしても、生活をしていく中で、花粉症を新たに発症してしまうことも考えられます。遺伝していなくても、普段から花粉に触れないように気をつけたり、掃除や洗濯に気を配るようにして、油断をしないように予防を心がけることも大切でしょう。